2025年 03月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
今日
春分の日
2025年 04月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
Q&A

公式LINE始めました Q&A

 
お知らせ

2025/02/19
息抜き情報:水道水がおいしい都道府県ランキング

TBS系列『ひるおび』放送
水道水がおいしい都道府県ランキングの特集

(ブログ転載、一部修正)


アンケートによると、水道水をそのまま飲む人の割合は約25%。
沸騰させた水や白湯を飲む人も22%ほどおり、水道水の味に対する関心は意外と高いようです。
蛇口などに特殊なフィルターを通して、カルキや塩素を除去して飲まれる方も多いようです。

長野県は、水道水の美味しい都道府県の第5位にランクされ、他の都道府県との比較を行ったことはないですが、長野県在住の私は、美味しい水道水を飲む機会に恵まれています。


[美味しい水ランキング]
1位:鳥取県、2位:富山県、3位:新潟県、4位:山梨県、5位:長野県、6位:熊本県、7位:山形県、
8位:北海道、9位:青森県、10位:福井県、11位:岐阜県、12位:岩手県、13位:島根県、14位:石川県、
15位:宮崎県、16位:静岡県、17位:徳島県、18位:鹿児島県、19位:宮城県、20位:秋田県、21位:福島県、22位:広島県、23位:栃木県、24位:群馬県、25位:三重県、26位:和歌山県、27位:愛知県、28位:高知県 、29位:山口県、30位:大分県、31位:奈良県、32位:福岡県、33位:愛媛県、34位:神奈川県、35位:京都府、36位:東京都、37位:滋賀県、38位:岡山県、39位:茨城県、40位:佐賀県、41位:兵庫県、42位:長崎県、
43位:香川県、44位:埼玉県、45位:大阪府、46位:千葉県、47位:沖縄県

大まかにいえば、農村・森林に恵まれた地域の水が美味しく、人口が集中する地域の水は低ランクになっています。
長野県松本市の水道水は確かに美味しく、飲料水は水道水であり、市販のペットボトル入り水は先ず買いません。

引用させて頂いたブログでは、岐阜県(11位)、愛知県(27位)の水道水の味を長野県のものと比較されいますが、
長野県の水道水の評価だけお示しします。

[そのまま飲用]
過大な期待をせずに飲んでみたら…これは驚き!口に含んだ瞬間、まろやかで爽やかな風味が広がり、まるでミネラルウォーターを飲んでいるかのような清涼感があります。
カルキ臭もまったく感じず、喉越しはクリア。
他の2県の水道水とは明らかに違う味わいに、衝撃を受けました!

[白湯にして飲用]
白湯にするとさらにクリアで、まるで高級ミネラルウォーターのような印象になりました。
柔らかい口当たりがおいしく、長野の水道水のファンになりそうです。

[コーヒーを淹れて飲用]
苦味をしっかり感じつつも、後味にまろやかさがあります。
濃い味のコーヒーが好きな人におすすめです。

[結論]
飲み比べをして感じたのは、同じ「水道水」でも、県によって確かに味に違いがあるということ!
特に長野県の水は、まるで天然のミネラルウォーターのような清涼感があって驚きました。
そして意外だったのが岐阜県。白湯やコーヒーにすると、まろやかさが際立ち、飲みやすさでは長野に引けを取りません。

このような結論から、ランキング15位までの水道水は美味しい部類に入るのかもしれません。


長野県松本市の水道水はノニ茶に最適
ノニ茶にどのような水が抽出に合っているのか検討してみました。

[使用水]
セブンイレブンとサークルKで売られている飲料水11種、韓国の土水、松本市の水道水、計13種類(いずれも500ml)を用いてノニティーバッグ(1.6g)の抽出力と味について室温下で実験。

S社南アルプス天然水 HW社レモンウォーター
KT社新潟谷川岳岩清水 CC社Aquarius
KR社Volvic O社アミノバリュー
O社Ion Water S社Contrex
KFG社アルカリ天然水 D社地奨水
H社六甲のおいしい水 松本市水道水
O社ポカリスエット

抽出力はノニ茶ティーバッグを瓶内に入れてから1、3、6及び24時間後に色で確認しました。
味は抽出6及び24時間後に確認しました(独断)。

[結果]
1時間後:どの水も納得できる十分な抽出がえられない。 
3時間後:松本市水道水が最も良好な抽出。
 (画像をお見せできなく残念です)
6時間後:天然水などの色は濃くなり抽出は可也進む。
     ノニ茶の味も感じられるが、松本の水道水を上回るほど出ない。
     しかし調整飲料水の抽出力は弱く、ノニ茶本来の味は得られない。
24時間後:天然水の色はほぼ同等になる。
     ノニ茶独特の風味を味わえられるが、幾分差がある。
     調整飲料水(イオン水を含む)の抽出力は弱い。  

「結論」
ノニ茶ティーバッグ(1.6g)を市販のペットボトル入り飲料水(500ml)に入れて、独自のノニ茶飲料水を作る事ができる。
およそ6時間ほど抽出するとノニ茶独特の風味を味わえる。

しかし、Ion Water, ポカリスエット、アクエリアス、レモン水、アミノ酸入り飲料(そもそもこのような飲料は販売される質のものではない)はノニ茶との相性が悪い。
様々な科学合成物質が含まれるため、自然素材の味がない、出ない。
天然水でも、フランスのContrex水は喉がいがらっぽく推奨できない。
谷川岳の岩清水や韓国の地奨水は、ノニ茶の風味がやや劣る。

推奨できるものはフランスのVolvic水島根県のアルカリ天然水六甲のおいしい水松本市の水道水でした。
松本市水道水が期待に反して最も良いとの印象をもった。
松本市水道水と同等の質を持つ水は全国の多くのところでもあるのでこれを利用すべきです。
あえてペットボトル入りの水をガソリンより高い金を出して買う必要がないのではと結論できます。

今回は加熱水道水などでの試験は行っいませんが、恐らく結論は冷水実験と同じになるのではないでしょうか。

(株)ジャムゥの米寿堂
お知らせ責任者:上高地(携帯電話、070‐2406‐6888)
電話:0263‐28‐6888
ファックス:0263-28-6888
メール:master@jamubeigedo.co.jp

閲覧数:57

次へ リストを見る

ページトップへ