2025年 03月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
今日
春分の日
2025年 04月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
Q&A

公式LINE始めました Q&A

 
お知らせ

2025/02/19
ノニハーブ茶の波動は高く、硝酸態窒素濃度は低い

ノニハーブ茶は有機栽培
低い硝酸態窒素濃度は安全の証

 
長野県松本市の水道水を使ったノニ茶のお話をしましたが、有機ノニ茶の安全性、特に化学肥料による血液毒である硝酸態窒素のことを思い出しましたので、お知らせします。
 

ノニ茶は細胞に波動を  

すべての物質、疾病、感情などにはそれぞれ固有の電子の動きがあり、固有の振動や波動によって発生する磁場に対して共鳴するか否かによって、病気の診断やそれを打ち消す(有用な)物質が分かるといわれています。

ノニハーブ茶波動分析を行ってみますと、下表に示すように測定したほとんどの波動で二桁の数値を示します。
免疫、ストレス、抑うつ、自律神経の波動に非常に高く一致し、癒し効果があります。
このような健康茶の例はほとんど知られていませんが、あえていうと薬用植物の「どくだみ」に匹敵する波動です。 

身体の波動

ノニ茶

免疫の波動に

+12

ストレスの波動に

+12

抑うつの波動に

+11

肝臓の波動に

+11

ボケの波動に

+11

ガンの波動に

+8

糖尿の波動に

+10

高血圧の波動に

+10

アトピーの波動に

+10

自律神経の波動に

+11

(測定:ラビエ、MRA-1)


安心安全のノニ茶

波動検査値が示すように、ノニ茶に有害物質が含まれれば波動値は低くなり、あるいはマイナスの値を示します。
有機栽培のノニは、決して農薬の散布や合成化学肥料を使いませんので、非常に安心です。


もし、合成化学肥料が使用されれば血液毒や胃がんなどを誘発する硝酸態窒素が植物組織に多量に蓄積します。

ノニ茶と日本のお茶に含まれる硝酸態窒素を調べると、
日本茶の場合自家用途標榜しているにも拘らず、非常に高濃度の硝酸態窒素が検出されます。
 


インドネシア産ノニ茶と日本で販売されている日本茶の硝酸態窒素濃度
縦軸:硝酸態窒素濃度、ppm

横軸:試験産サンプル
1 インドネシア産ノニ茶葉  2インドネシア産ノニ青汁(販売停止中)
  3静岡茶青渓印 4やぶ北茎茶  5伊勢産、抹茶入煎茶自家用  6八女産、煎茶・自家用
7知覧産、煎茶・自家用  8静岡産、抹茶入玄米茶
  9インドネシア産 、ロンボックの明日葉(自然栽培)

 

一方、日本のお茶の硝酸態窒素濃度は非常に高く、合成化学肥料の過剰投与によるものでしょう。
植物中の硝酸態窒素は1〜2000ppm程度までは、自然に含まれるものと思われます。

特に八女産の自家用と称する煎茶の硝酸態窒素は、ノニ茶の10倍以上もあり、自家用には疑問がわきます。

化学肥料による多肥栽培化では、過剰のアンモニアは先ず亜硝酸イオンに変換され、次いで硝酸イオンとなって植物に吸収され、アミノ酸の合成などに使用されます。
しかし、過量の硝酸イオンはそのまま植物中に存在する事になり、緑黄色野菜は青々とした濃い緑色になります。
余ったイオンは地下水に流れ込み環境汚染の一因となります。

硝酸態窒素は発ガンの危険
地下水を飲料としたり、多量の硝酸イオンを含む食物は血液中の硝酸イオン濃度を上げ、これは赤血球のヘモグロビンと結合するため、酸素の供給および老廃物のニ酸化炭素の排泄を妨げる事になります。
また、硝酸イオンは発ガン物質生成にも関与するといわれています。

インドネシア産のノニ茶は、硝酸態窒素レベルは日本のお茶より格段に低く、
安全・安全の健康茶であるといえます。

お知らせ
ノニハーブ茶檄樹は今期の寒さの故かご希望が多く、現在の在庫は極わずかになっています。
次回入荷は、3月下旬〜4月上旬になる見込みです。

 
(株)ジャムゥの米寿堂
お知らせ責任者:上高地(携帯電話、070‐2406‐6888)
電話:0263‐28‐6888
ファックス:0263-28-6888
メール:master@jamubeigedo.co.jp

閲覧数:42

次へ リストを見る

ページトップへ