トップ > 化粧品 > 新育毛剤KEPARA、医薬部外品、1か月用

新育毛剤KEPARA、医薬部外品、1か月用

化学物質無使用
新育毛剤KEPARA、Wパック、1か月用
1回使用でハリ・コシ・ツヤを、1〜2か月で抜毛減少・育毛・強い毛を実感していただける新しい育毛剤です。
※メーカー取り寄せ商品の為、お届けに1週間ほどかかります。
安全 : 天然成分90%以上使用
実感 : ハリ、コシ、ツヤ、ボリュームUP
結果 : 活力のある頭髪へ、を求めて作り上げた新商品です。
化学物質を使わず、頭皮の脂を天然成分素材の脂で洗い流し、栄養分をそのまま表皮の基底層まで到達させる新技術によるものです。
ご使用方法
1 最初にシャワーなどで毛髪の汚れを洗い流し、軽くタオルドライを。
(毛髪の汚れが激しい場合は、シャンプーをしてください)
2 次に手のひらに美髪パックI(黒)を1包分(10g)を出して毛髪の気になる部分に刷り込ませ、優しくマッサージします。毛髪は濡れたままで大丈夫です)
3 付属のシェーカーに水を半分(50 ml)程度入れ、美髪パックII(緑)1包分を加え、蓋をして振り混ぜます。クリーム状になれば出来上がり。
4 クリーム状になった液を美髪パックIを塗布した上からつけて、優しくマッサージします。
マッサージしながら美髪パックのIとIIが良く混ざるように、約30秒行います。
5 次に、太目のコームで髪全体を梳かし、美髪パックIとIIが髪全体にいきわたるようにしてください。(髪が長い場合は少し水を与えて頂くと、全体に伸びやすくなります)
6 そのままの状態で10〜15分程度おきます。
髪が長い場合は、クリップあるいはヘアキャップなどを使用してください。
効果を確実にするためには、時間的に余裕がある場合は20~30分程度そのままにすることをお勧めします。
7 その後、シャンプーとコンディショナーを行ってください。
8 タオルドライ後、付属のスカルプエッセンスLを3mlを手の平に取り、両手になじませ
頭皮全体に付けて、マッサージしてください。
9 ドライヤーで髪を乾燥させて終了です。
10 1週間に2回程度のお手入れをしてください。
商品名:KEPARA, 医薬部外品、1か月用
内容:美髪パックI、8包、美髪パックII,8包, シェイカー1個、ヘアキャップ1個、美髪育毛スカルプエッセンスL1本
発売元:株式会社フェルモ
製造販売元:有限会社muse
日本国産
使用上の注意
パーマを行っている場合、3カ月程度使用を控えてからKEPARAをご使用ください。
パーマで使われる成分の影響で髪の構造が変質します。
このためKEPARAの成分が吸着されません。
またKEPARA使用中もパーマの使用はお控え下さい。
頭皮に異常が出る場合は、使用をおやめください。
商品コード : KPR-001 |
製造元 : Muse |
希望小売価格 : 8,690円 |
価格 : 8,690円(税込) |
無化学物質 |
ポイント : 869 |
 |
86pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
日本
 |
86pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
8,000円以上お買い上げの場合、配送料無料
開発の経緯
ノニはインドネシア原産の熱帯薬用植物です。
アカネ科植物の属し、含まれる有用成分のクマリン誘導体は蛍光発色し髪に張りつきます。
このノニをゼラチンパウダーと合わせると、頭皮の皮脂が乳化されます。
ゼラチンパウダーは卵に近い栄養素を加えてあり、これらの分子量は大きく、髪にも吸着しやすいため、髪内部にはいりこみます。
これにより髪の補修から始まり、ハリを取り戻します。
株式会社フェルモは平成7年創業以来、手軽に髪のボリュームアップが可能な増毛システムの開発・普及に取り組んできました。
そんな中、増毛したいけど肝心の増毛する髪が細くて直ぐに抜けてしまうに増毛が出来ない。
結んだ髪がどんどん抜けてしまい余計に薄毛になってします。
「増毛だけでなく、いつまでも自分の髪を大切にしたい」このような声を多く頂いたのが始まりでした。
使用成分
1美髪パックI
米ぬか油、ハチミツ、グリセリン、ベントナイト、ヤエヤマアオキ(ノニ)葉、
ラウリル酸ポリグリセルー10、スクワラン、マカダミアナッツオイル、
メドウフォーム油、カキガラ
2美髪パックII
ゼラチン
3美髪育毛スカルプエッセンスL
センブリエキス、ニンジンエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、
パントテニルエチルエーテル、ピロクトンオラミン、イチョウエキス、ビワ葉エキス、
チンビエキス、ローズマリーエキス、 海藻エキス、ウメ果実エキス、シソエキス、
シャクヤクエキス